しめじろう1 分MIYAZAWA Kinoko-farm NEWs!きのこむら深山特製「辛子しめじ」私ども「宮澤きのこ園」が営む農家レストラン「きのこむら深山」の名物「辛子しめじ」が瓶詰めになりました。 「辛子しめじ」は文字通り「きのこの辛子漬け」で、レストランメニューの箸休めとして創業当時から出しています。 こんな商品になりました。...
新米きのこ農家1 分なんということもなく。季節の話③毎度の事ながら、きのこ工場(こうば)の中は四季がない・・ などと書くのはもうやめにして… とにかく夏は、半分外で半分中のきのこ工場は暑いのでございます。 暑さ寒さを感じるのも季節を感じているということでございましょう。 ところで、もいつも心を癒やしてくれるのが隣の敷地。...
新米きのこ農家1 分なんということもなく。季節の話②きのこ農家には季節がない、などとは新米農家の話でございまして。 収穫したきのこは我がきのこ園の運営する「きのこむら深山」のお食事用、通販サイトなど注文用、直販用、市場への出荷用などに分かれます。 で、毎朝、集荷場へ持って行くわけですが… 冬の間は、きのこしかいない。...
新米きのこ農家2 分なんということもなく。かき出す。収穫が終わった「きのこ」。 収穫前、収穫後のしめじのビンの姿です。 収穫後には業界用語で「掻き出し」という作業でして…。 作業名そのまんまで、瓶の中から培地をかき出す作業なのであります。 「掻き出し機」というこれまた、まんまの名前の機械で行います。...
新米きのこ農家2 分なんということもなく。初めてのきのこ。前にも書きましたが、私、1月の末にきのこ農家になりまして、初めて農園に顔を出した日から約4ヶ月が過ぎました。 あの頃ただ言われるままにスコップを動かしたり、機械のペダルを踏んだり、ただただビンを積み上げたりと、そんな作業にも、それぞれに理屈や理由がつき始めた今日この頃でして...
-2 分なんということもなく。季節の話きのこ農家に転身したのは今から約3ヶ月半ほど前のことでして… そのとき初めて作業に関わったきのこの瓶が、やっと生育室に入りました。 100日を少し遅れて、5月17日のことでございます。 きのこは栽培施設の中で、湿度、温度、照明をコントロールして育てるので1年中収穫できるわけ...
新米きのこ農家1 分なんということもなく。あともう少し。菌掻きがすんだしめじは生育室に運ばれます。 生育室は湿度90%、温度15度に設定されています。 まずは6段ある棚の上3段へ。ここは光の当たらない薄暗い棚… 業界用語で「芽出し」が10日間」かけて行われます。 ちなみに、この上段部の棚にきのこを入れることを、私たちの用語で「棚...
しめじろう1 分MIYAZAWA Kinoko-farm NEWs!椎茸販売します。!!5月7日(土)の朝です。 椎茸を8Kgほど収穫いたしました。 今日の「きのこむら深山」で開店と同時に販売いたします。 今回収穫した椎茸は、まだ形は不揃いですが、なかなか良い椎茸ができました。 これから、勉強して少しでもいいものができるよう頑張ります!
しめじろう1 分MIYAZAWA Kinoko-farm NEWs!初めての椎茸!先日、試験的に生育室に入れた椎茸の菌床。 椎茸が山ほど生えてきました。どんな大きさの物を作るのかなど、いろいろなことはこれからでございまして・・・ とりあえず、私どもの環境で生えてくることが分かりました。 これから、いろいろと試行錯誤して、よい椎茸が採れるよう頑張っていきた...
しめじろう1 分MIYAZAWA Kinoko-farm NEWs!きのこむら深山・きのこ50円セール!宮澤きのこ園の運営する松茸料理・きのこ料理専門店「きのこむら深山」では ゴールデンウィーク企画として「きのこ50円セール!」をかいさいしています。 明日5月5日はその最終日。 今日の宮澤きのこ園ではとても元気な「ブラウン平茸」と「花茸」が収穫を待っています。...
新米きのこ農家2 分なんということもなく。目を覚ましてください。100日間の培養・熟成を終えたきのこ。 次に行われる作業は,業界用語で「菌掻き」というヤツでして… ま、もちろん昨日「釜たき」をした物を使うわけにはいかないので、 「ここに100日たったものがありますぅ…」って、なんか○分間クッキングみたいな感じになりますが…...
新米きのこ農家1 分なんということもなく。100日間。接種を終えたきのこは培養室へ。 きのこの菌糸を成長させる工程でして…ここの ▲この培養室で約50,000本のビンが培養中。 室温23度、湿度約60%で培養から熟成へ。普段は灯りはついてなくて真っ暗です。100日かけてビンの中で菌糸を育てます。...
新米きのこ農家2 分なんということもなく。良い種・悪い種本日は、きのこの栽培でメインイベントともいえる「接種」です。 ビン詰めした菌床に、きのこの種菌を乗せていく作業です。 今、世間では「接種」といえばワクチンですが、私たちには、畑でいえば「種まき」にあたるこの作業を「接種」といいます。機械でやります。...
新米きのこ農家1 分なんということもなく。きのこ栽培・ことはじめきのこ農家初の仕事は、業界用語でいうと「オガ入れ」といいまして… 「オガクズ」を主にいろいろな栄養あるものを混ぜて「培地」と呼ばれるものを作ります。畑でいういと、土をつくる作業です。 で、ですね。 私たちはビン栽培という方法できのこを育てるわけです。この培地を瓶に詰めたら「...