top of page
プロフィール
参加日: 2022年9月28日
記事 (18)
2023年4月9日 ∙ 1 分
SDGs。
キノコづくりには重油も使いますし電気も使います。育てるために使う瓶はプラスチック製ではありますが… この栽培用の瓶の中にいれるきのこを育てるのに必要な「栄養」。いわゆる「培地」というやつのことです。 培地は次のものを混ぜて作ります。...
98
0
2023年2月22日 ∙ 1 分
黄昏のクリームパン。
夕方、きのこ工場の外でちょっした作業していたときのことであります。 のぼり旗を立てた台車を押したお兄さんが、近所の家々を訪問して何か売っているようなのです。のぼり旗をヨーク見ると「まぼろしの生クリームパン」と書いてある。 「まぼろし」がそこにある! ということだ。...
101
0
1
2023年1月17日 ∙ 1 分
プロの技。
きのこの栽培にはなくてはならないもの。 「おが粉」が届きました。 「おが粉」は木材を削って粉にしたもので、一般的には「おが屑」と言うのでしょうか? でも、私たちの元に届くのは木材を製材するときに出る「屑」ではなく、きのこ栽培の培地の基礎になるものでして、まあ、野菜で言えば「...
52
0
bottom of page